多摩島しょ地域とは

羽村市

Hamura

基本情報

  • 面積

    9.9㎢
  • 人口

    54,177人(R6.9.1時点)
  • 特産品

    羽村米、水はむら、日本酒「はむら」、羽村のお茶、堰ワイン
  • アクセス

    【電車】JR青梅線
    【バス】コミュニティバス「はむらん」・立川バス・西東京バス

おすすめスポット

◆羽村市動物公園
小さな動物園ならではのアットホームな雰囲気が魅力の動物公園です。
どきどきハンズオンでは、ヒヨコやモルモットと触れ合ったり、なかよし動物園「ふれあいコーナー」でミニブタやヤギにエサをあげることができます。
展示動物は、サバンナ園にキリン・シマウマ・ダチョウ・ペリカン・シロオリックスなどが混合飼育されています。また、飛び跳ねて歩く姿が独特なワオキツネザルや、後ろ足で立つポーズがかわいいミーアキャット、木登りをしているレッサーパンダなど、個性豊かな動物たちが皆様のご来園をお待ちしています。
【所在地】羽村市羽4122 【TEL】042-579-4041
【開園時間】
3月~10月まで午前9時~午後4時30分(入園は午後4時まで)
11月~2月まで午前9時~午後4時(入園は午後3時30分まで)
【休園日】
毎週月曜日と1月1日 ※ただし月曜日が国民の休日に当たるときは、開園します。
【入園料】
18歳未満 無料、18歳以上65歳未満 500円、65歳以上 200円
年間パスポート おとな(18歳以上65歳未満) 1,500円、シニア(65歳以上) 600円

地域情報

◆羽村市の魅力
自然、水、買い物の便がいい、工業、羽村市動物公園、子育てしやすいまち、全国レベルの吹奏楽
◆魅力発信・子育て情報サイト「羽やすめ」
羽村市で過ごす日常に心やすまるひとときを与えられるように、羽村市の魅力と子育ての情報を中心にご紹介するWEBサイトです。
>https://www.city.hamura.tokyo.jp/prsite/
◆はむらの子育て家族
羽村市は、「東京で子育てしやすいまち」をブランドメッセージとして掲げ、子育てしやすい環境づくりを意識したサービスや事業を行っています。その中の一つに、市内で子育てを楽しんでいる家族をプロのフォトグラファーが撮影する「家族写真撮影会」があります。そちらで撮影した写真をこちらに掲載しています。
家族写真とご家族のコメントを見て、はむらでの子育てをイメージしていただければうれしいです。
>https://www.city.hamura.tokyo.jp/prsite/category/14-6-1-0-0-0-0-0-0-0.html
◆羽村市ブランドPR動画
羽村市で子育てを楽しむご家族の様子をご紹介する動画です。

移住定住相談窓口